サイトのデータが吹っ飛んだ

あらゆる失敗をしらみつぶしに経験しているかのような白虎です( ー`дー´)

今回、やろうと思った事
・MySQLサーバー(データーベース)のバージョンアップ(5.0→5.6)
・PHPのバージョンアップ(5.3.x→7.1.x)

事前にサーバー管理者にバージョンアップの方法を聞いておいたのだけれど、聞き間違いだったのか失敗してしまいました。

簡単にいうと、MySQLサーバーのバックアップをとらないといけない所を、wordpressのバックアップをとってしまった。(wordpressのバックアップも不要ではないけど)

そもそも、wordpressって良く分かってなくて、wordpressの中に画像やプラグインが入っているから、記事やら色んなものも入ってんだろうな…と思ったら!
記事、コメント、プラグインの設定等はMySQLサーバーに入っているという事実!!

という事で、僕のように失敗しないよう記事にしておきます。
ちなみに、失敗した人用として最後に付け加えておきます。





■■MySQLサーバー及びPHPの更新方法■■
1.MySQLサーバーのバックアップ(エクスポート)をとる。
 ※方法は、各サーバー管理会社へ確認して下さい。
2.念の為、wordpressのバックアップをとる。
 ※ローカル保存が良いです。
3.データーベースの追加(ユーザーも)を行い、最新のデーターベースを作成する。
 ※方法については、各サーバー管理会社へ確認して下さい。
4.新たに作成したMySQLサーバーにインポートする。
5.httpdocs/(wordpress)/wp-config.phpを編集
 ※自己責任ですがwindows標準のメモ帳でいけますね。UTF-8保存。
6.wp-config.phpについては…

/** WordPress のためのデータベース名 */
define(‘DB_NAME’, ‘○○○○○○○○’);

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘○○○○○○○○’);

/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘○○○○○○○○’);

/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘localhost’);

○○○の部分を新しいMySQLの情報に置き換えます。
ホスト名のlocalhostですが、僕の場合は、MySQLサーバーのIPアドレスに変更するよう言われましたが、各サーバー管理会社で違うかもしれないので、事前に確認して下さい。

7.PHPを最新のものに更新する。
※Pleskのバージョンが古い場合(Plesk9)、PHPの更新を勝手にやると誤作動を起こすそうです。僕はPlesk12だったんで大丈夫
8.ダッシュボードにアクセスした際、wordpressのインストールを求められたら、素直に従う

これでも問題が起きたら、サーバー管理会社に電話が繋がるまで、旧MySQLに接続し直して下さい。よって旧MySQLは、完璧に更新できたと確信出来るまで消さない方が良いです。(僕はすぐに消してしまいました)

■失敗した方へ■
はい、お仲間です。
wordpress自体は残っているはずなので、FFFTPソフト等で確認してみて下さい。
ここで朗報です。
wordpress及びテーマをcssレベルで編集していても、編集後のデータのままです。画像も残っています。
画像は一旦、FFFTPソフト等でダウンロードした後、wordpressのダッシュボード上にあるメディアから(文字列の最後に○○X○○…例えば150×150等…がついていない画像のみ)追加して下さい。
朗報は、それくらい。
そんな事より記事が消えた事ですよね。サーバー管理者曰く、「どうにもならない」そうです。

また一から考えて書くのか…と思っていませんか?
それならば、救いの手はあります。

IEでもchromeでもいいですが、目的の記事を文字検索して下さい。
検索結果の文字列の下部にアドレスがあるの、分かります?
その右側に▼があるんですけど、それを押して、キャッシュを押して下さい。

ほら、消える前の記事がそこに!!!
これは、Internet Archiveでも、Googleキャッシュ(cache:http://***.com/)でも、ウェブ魚拓でも不可能な方法でした。

どんどん、コピペしていきましょう。
必ず、”下書き保存”して下さいね!
wordpressの”テキスト”ではなくて、”ビジュアル”にコピペすると、リンクまでコピペされるので便利ですよ(*´ω`*)

どんどんいきましょう!こんな時に限って、Googleさんはサイトを訪問してきます。
(僕の時がそうでした)

訪問されたが最後、記事は消えていきます…(´;ω;`)

主要な記事をコピペし終わったら、記事を公開していって下さい。
それにつられて、リンクされている古い記事(キャッシュ)も消えるので、公開は慎重に…

※プレゼントこないかなぁ

記事:白虎

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です