困らないハードディスクドライブの選び方
内蔵HDDを追加で買う事になったので、私なりの選ぶポイントを記事にしようと思います。
動画編集するにあたり、素材が沢山あるので大容量HDDがいい
常時、PCを起動させているので静音性が優れているのがいい
コスパの良いHDD
アフターケアの良いメーカーが良い
といった感じでしょうか。欲張りすぎw
1.まず大容量HDDについてですが、4TB以上欲しい…となると、WD、HGST(WD傘下)、TOSHIBA(HGST製)、Seagateから発売されています。
ちなみに、4TBの内蔵SSDが売ってるんですね!高いけど。高すぎるけど。
2.PCを使用する頻度が高いので、いちいち電源OFFにしません。電気代もあまり変わらないし。という訳で、使わない時もカリカリいわない(もしくは音が小さめ)なHDDがいい。まぁ、電源OFFにする派の人も、静音性が優れているHDDの方が良いに決っていますね。そこで、HDDの回転数を5400rmpにするか7200rpmにするかなのですが、個人的な経験だと、5400rpm=長距離走者 7200rpm=短距離走者というイメージです。
7200rpmの方が若干、早いんですが、熱を持ちやすく長期利用(又は電源オンのまま)には向かない気がします。あと5400rpmの方がHDDに負荷がかかりにくい分、静音性も望めます。又、一部で評判の良かったseagete製のHDDを購入したんですが、導入当初からカリカリうるさくて2年も持たずに急に読み込み不可になりました。他社製なら壊れる前に「ガーガー」異音がするんですけどね…本当に急でビックリしました。
Toshibaですが、中身はHGSTとの事。でもですね…SD、microSDカードのエラー頻発問題で嫌いな会社なのです。「もしかしたら…コストダウンの為、Toshiba用に安く作らせたHGST製なのかもしれない」と勘ぐってしまう…候補から除外します。あと、HGST自体も音がうるさいというレビューをあらゆる所で見かけるので敬遠しようかな…と思います。速度が遅くても静かな方がいいですので。
3.コスパの良いHDD選びですが、上記を踏まえて「WD製 4TBの5400rpmのHDD」が最有力候補。
※本当にコスパを求めるなら3TBが良いのですが、私のPCはバックアップ用HDDが4TBで、それに合わせる形で今回は4TBを選択
4.アフターケアについてですが、一度WD製の外付けHDDを落として壊してしまった事がありました。メーカー保証期間内という事もあったんでダメ元で相談したら、「交換対応」をしてくれるという神対応!!Amazonのレビューにある「海外に自己負担で発送してー」というのはありませんでした。壊れたHDDを国内のWD社に送って新品が届くまでに1~2週間でしょうか。しかも、「1TBのHDDが生産終了になってしまったので、2TBのHDDになりますが宜しいでしょうか?サイズは変わりません」と!
ここまでの対応をしてくれるのにアンチがわくのはどうしてでしょう。私の運が良かっただけかな…
という訳で、WD製4TB、5400rpmのHDDを購入する事にしました。
◯参考程度に3TB版も紹介
3TB
4TB
※私が買ったものです
Blueは、一般向けでコスパに優れています。OSはSSDに入れて一時保存用として使用するにはコスパが良くていいと思います。
※保存用として、あまり起動させない外付けHDDを別途用意した方が良いです。
Redは、常時起動しているPC向けで、耐久性に優れているので、まさに私にピッタリな代物です。
性能的にはRedの方が抜きん出ているんですが、値段があまり変わらないので、コスパ的にもRedに軍配が上がります。
先に記載しましたが、私のメインPCは、OSをインストールしているSSDとは別に内蔵HDDを2台搭載(1台はバックアップ用)していて、そのバックアップ用のHDDが、上記で紹介している、4TBのHDDの前のかなのです。ちなみにどちらのHDDもWD製(もう片方は2Tのgreen※Blueに統合)
音は静かです。seagateの時の「キュイーン、カッ。キュイーン、カッ」という音に比べたら雲梯の差。
酷使しない限りは、ファン(とても静音)の音に隠れているのか音が聞こえません。
「買い足すんだったら一番容量が多いのがいい」と考える人もなかにはいるでしょうが、私の想像では、”保証期間内に壊れなければいい品質確保”を念頭に作り上げるので、10TBクラスだと”音が酷くて発熱もあるけど、壊れない”品質が多く出回るかなと思います。
そして、時間の経過とともに新しい技術が誕生し、10TBクラスでも、”比較的静音で発熱もあまりない”品質が誕生する。
この”比較的静音で発熱もあまりない”というのは、現時点では4TBクラスじゃないかなと思います。
どちらにせよ壊れる時は壊れるので、バックアップ用のHDD(同時期に買うのならば別型番)を買いましょう。
私は今のところ、NASは組んでいないし、RAID構築していないしソフトに頼るのも怖いなって思う性分なので、数カ月に一度、バックアップ用のHDDにコピペしています。
NASもRAIDも、同時期に壊れて意味がなかったって話は良く聞くので乗り気じゃないんです。同じ回数、同じ時間、稼働するので壊れる時期が似通うんでしょうか。なので、先にも書いたように、どんな形であれバックアップ用のHDDを買い足すのならば、別型番が良いです。
ちなみに私が使っているSSDは、メモリーカードメーカーとして信頼と実績のあるSandisk社製のものを使っています。
特にエラーもないし静かだし文句なしです。
■追記■
SSDの容量が一杯になってしまって、次は1TBのSSDを買おうと思っています。WDでは、J25とJ26という型番があってJ26の方が新しいんですが性能はJ25の方が上らしいので、J25を買う予定
■記事:白虎■
スポンサーリンク