【重要】ペイペイで不正利用増加。利用していない人も確認を!
ペイペイは12月4日から、「100億円あげちゃうキャンペーン」と称し、購入額の2割を還元していた。情報セキュリティー会社マキナレコードの軍司祐介氏によると、その頃からダークウェブ上で、以前に流出したとみられる日本のカード情報が大量に売買されていたという。軍司氏は「キャンペーンで需要が増えると踏んで大量に売りに出されたのではないか」と指摘する。
一方、ペイペイのアプリには、カード情報を入力する際、繰り返し間違えてもロックがかかる機能がなく、数字の組み合わせを手当たり次第に入力する「総当たり攻撃」が一部で行われている可能性もあるという。運営会社の広報担当者は「システム面も含めて、安全に使っていただくための対策を実施していきたい」と話している。
情報元:YOMIURI ONLINE
続報としましては、ペイペイにロック機能が搭載される予定との事
こわい事件。何が怖いって、ペイペイを利用していなくても被害に遭う事
ペイペイ側の情報が漏れたのではなく、ネット上のどこかの企業が漏らしたカード情報が悪用されたのです
白虎も過去にカード不正利用された経緯があるのですが、詳しくは下記の記事よりご覧下さい
記事:カード不正利用に遭って手続き等したので誰かの参考になれば
私は2つのクレジットカードを所有しており、急いで確認したところ被害には遭っていませんでした
これから被害に遭う可能性もあるので、ちょいちょい確認しておこうと思います
カード不正利用に遭ったよ!って人がいたら、上記記事で解決までの流れが書いてあるので熟読する事をおすすめ致します
ペイペイは、販売者側にとってはとてもありがたい『初期費用0円』で導入出来るシステムなのです(機器も何もいらない)
なので、急に『導入するわ!』って決まって現場がアタフタしたという話を知人から聞きました
現場にとっては、『売買出来るかどうか』が問題であって、『本人かどうか』は二の次になっています
セキュリティを重要視していないと言わざるおえません
誰が悪いのか?と言われれば、法の整備に遅れをとっている国や地方自治体、それに身分証明証で本人確認手続きをしない販売店だと思います
カード会社が損害賠償なりの裁判を起こしてくれれば、ペイペイなり販売店側も身を引き締めて仕事をしてくれると思うのですが、カード会社に聞いたところ、カード会社は保険に入っているようで被害額0円。よって被害者ではなくなる理論だそうです
政府は、キャッシュレス化を推し進めていますが、その前に法整備をしっかりやって頂きたいものです
国際的にキャッシュレス化が進んでいるとはいえ、日本は震災の多い国。同じ土俵で語るにはいささか無理があると思います
停電になれば現金一択に変わるのです。そんな時、スマホやクレジットカードで手を降っても誰も見向きもしません
■記事:白虎S■