初めての腕時計撮影【商品撮影・物撮り】
今回の私的にHOT
以下の記事を境に物撮りにはまりはじめた白虎
腕時計の撮影をしたくて、あれこれ試行錯誤してうまくいかず。ネットで撮影方法探すも必要な道具がない(´・ω・`)
ソフトボックスと四角いレフ板があればいけそうな。斜め上からライトを当てて、その対角線上にレフ板を置いて反射させるというもの
Konseen 写真照明用キット 50×70 cmソフトボックス 2個 4灯ソケット 8個 E27 45W電球 写真 スタジオ ストロボ 照明 撮影ソフトボックス 2M調整可能なライトスタンド キャリングバッグ付き
Konseen
1灯撮影である
だがしかし、上記商品は持っていない…持っているのは撮影ボックスとデカいレフ板と外付けフラッシュ
んー
時計も使い込んでいてガラスが傷だらけ。しかも何だか曇りかけてる(´;ω;`)
条件が悪い。でも好きな時計なので被写体にしたい
スポンサード リンク
整理しよう
まず、撮影BOX使うのは前提。絶対条件。買ったから使わないと!
光…外付けフラッシュしかないから、これを使うしかない
レンズは適当に24-120mmF4を選択。本当は被写体が歪まないように望遠で撮るべきなんだけど、距離をとれない場所なんで
これらをどう組み合わせていくかである
結果
撮影ボックスの中央に時計を配置(丸めてなんとか立てる事に成功!※道具ないんで)
そのボックス内左横にフラッシュを上向きで設置
F値:11 SS:1/250秒 ISO:200
ホワイトバランス:プリセット
Jpeg出力
手持ち撮影
これで以下の『腕時計の写真』が撮れた
※文字盤のガラスが曇っていたので、文字盤のみアンシャープマスク適用
物撮り素人にしては何とか許してもらえるレベルじゃないだろうか
光り物を撮るのは難儀である
これに三脚でカメラを固定してシャッタースピードを下げて撮影とかなると、自分で撮影していない錯覚を覚えて嫌になる
僕は僕のやり方で、今最善の結果が上記写真なのだ
■記事:白虎T■