【Google AdSense】「広告表示部分の黄色」を消す方法
GoogleAdSenseの広告表示において、非表示になったり表示されるまでの間、背景色が黄色表示される場合、テーマの『追加CSS』に以下の記述を加えれば良いです
これは、Google AdSenseを自動サイズにしている人にも効果あります※自動サイズだと広告の上下に黄色い帯が出来る事があるんですよね(´・ω・`)
1 2 3 |
ins[style] { background-color:transparent; } |
私の場合、これでなぜか『広告を読み込まずに黄色いままの記事内広告』にも『ちゃんとした広告』が掲載される確率が格段にアップしました!
画像も使ってない文章だけのページなのに広告が表示されないページがあって不思議で不思議で…まだ表示されない謎なページは残っているんですけどね!Appleの新機種発表のニュース記事とかヽ(`Д´#)ノ
環境のせいなのかどうか分かりませんが、SEO対策としても効果が期待できそうですし、『広告が表示されない!黄色いままだ(´;ω;`)』って人は特に試してみて下さい
備忘録も兼ねた報告でした!
■記事:白虎■
スポンサーリンク