2.4A急速充電対応MicroUSBケーブル【永久保証】購入!

ケーブル

モバイルパソコンに付属していたマイクロUSBケーブルがダメになったのか何度も刺し直さないと充電が始まらなくなってしまった
ちなみに電源アダプタの方は問題なし

そこで、2.4Aに対応したマイクロUSBケーブルが必要になるのだけれども、何を選べばいいのか分からないしとりあえずは色は赤と決めた

『生涯保証(永久保証)』と記載された網目が施された頑丈そうなケーブル発見し。Amazonレビューを参考に吟味し購入

永久保証の対象となるには、代理店を通さずに直接購入が必要とのこと。今回、購入(Amazon)したのは『直接購入』にあたるので条件クリア

そして、Rampowに問い合わせたところ、製品登録の必要はなくて万が一にも壊れた場合はAmazonのサイトよりRampowに連絡すれば良いそう(注文番号とか必要になるけれども、それはAmazonの「購入履歴」からいつでも見られるから安心)
RampowのHPに登録が必要とあるのは、あくまでお願いであり「事前登録をすると迅速な対応を受けられる」との事
※購入後に問い合わせました。いやぁ、これ絶対オススメだわ(*´艸`*)

およそ1000円で「1mを2本」か「2mを1本」を選択出来る。僕の場合はパソコンに付属していたケーブルが1.8mだった事から今回、2.0m(1本)を購入

他にも色々一緒に買ったので、大きなダンボールに入っていたのだけどもケーブル自体も小さな箱に入っていた。よくビニールに入っているだけのとかあるんだけど、それより好感度高い

そして、日本語の説明書や生涯保証の簡単な説明文も同封。色もAmazonのサイトと殆ど変わらなくて一安心

ケーブル

モバイルPCへの接続も問題なしで、別に購入したNikon D810用のバッテリーを充電するためのケーブルとして使用したが、こちらも問題なしで急速充電が出来た

関連記事:◆Nikonカメラ互換バッテリー(EN-EL15)の購入レビュー

1000円で永久保証付とはお得感満載で逆に疑いたくなるが、保証対象規定外として『無理な使い方』みたいな事が記載されていたので乱暴に扱った場合は保証対象外となるのだろう。その辺は実際、断線なりして保証を使ってみないと分からないので、もし保証を使う事があれば記事におこそうと思う





白・黒・赤…この組み合わせ大好き!Nikonの一眼レフカメラを初めて購入したキッカケは、シャッター音、握った感触、そしてカメラ本体に赤いラインが入っていたからなんだよね
あの当時、全く売れ筋なんて分からなかったんだけどCANONと迷いに迷ったなぁ。決め手はシャッター音かな。今ならCANONもシャッター音かっこいいんだけど、当時は『パコン』って音してて拍子抜けしたんだよね

何度も何度も電気屋に通いつめた思い出…欲しい(電気屋に向かう)…「パコン」(いや、そうじゃない)…最初に戻るの繰り返し

あぁ、当時EOS 1DMarkIII買えるお金があったら今頃、キヤノン厨だったのか(Kissは持っているけれども)

今でも欲しい名機だけどEOS 1DsMarkIIIの方がいいのかな。外観美品で安いところが都内近辺にあれば教えてくれると助かります

Amazonで調べたら6~9万円かぁ。いいお値段すること!

とりあえず『欲しいものリスト』に入れといて値段が下がるのを待つか…(゚A゚;)ゴクリ

FUJIFILMのS5 Proの欲しい欲しい病が治ったから、こっちの病気もそのうち治るのかな。そしたら『購入しなくてよかったわぁ』って…なるのかな。でもあのフォルムがいいんだよね。今のCANONはそうじゃなくなった感がする

いつの間にCANONの話に( ゚д゚)ハッ!

※プレゼントこないかなぁ

記事:白虎T

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です