『マクロリングライト』で撮影した植物『レリオカトレア』
お気に入りの部類に入ってきたNEEWER製「マクロリングライト/フラッシュ」
とうとう液晶部分に保護フィルムをつけた
正直、明るさとリングの大きさに不満はあるが、値段を考えるとこんなもんだろうと思う
このリングライトを使って撮影した記事は以下にある
◆関連記事:NEEWER『マクロリングライト』開封と使い方◆
◆関連記事:マクロリングライト◆
スポンサーリンク
今回は、新宿御苑にて『レリオカトレア-シンジュク190番-laeliocattleya-shinjuku#190』という植物を『NEEWER製マクロリングライト/リングフラッシュ』で撮影した写真を公開
説明欄には以下の記述があった
このランは、新宿御苑が洋ランの育種に力を入れていた1941年に、新宿御苑で交配育成されたものです。
Cattleya Hyeana カトレア ハイエアナに Laelia superbiens レリア スペルビエンスを交配したものです [ラン科]
ではさっそく
光の条件が悪かったのだが、マクロリングライトのカバー力で撮れたんじゃないかなと思う
ただ、NEEWERという会社のアフターフォローは最悪なので、初期不良かなと思ったら返品の申し出を行い、返信がなかったり返品に応じる気がないようならばAmazonへ連絡する事を強く勧める
泣き寝入りすること=次の購入者のためにならない
NEEWERに色々問題はあるが、Amazonは返品が楽過ぎるので、買うことをおすすめする
Amazonでの購入だからこそ、勧める商品だ
■記事:白虎T■
スポンサーリンク