新宿御苑で撮影した植物『オオベニゴウカン』

今日は、女性にとって待ちに待ったホワイトデー(男性は待ってない)

本題

つぼみが「閉じている」のと「開いている」のがあって、どちらも『オオベニゴウカン 英名:calliandra-haematocephala』か分からないので、間違っていたらコメントして頂けると助かる

今回も、NEEWER「マクロリングライト/フラッシュ」の出番である

◆関連記事:NEEWER『マクロリングライト』開封と使い方

まずは、つぼみが閉じている状態だ

これが半開きかな

とてもめずらしい植物で、日本ではあまりみかけないんじゃないだろうかと思う。ちなみに『マメ科』らしい

やっぱ、マクロリングライトはいい!写真を見返しながら「買ってよかったな」と本当に思った。植物メインのマクロリングライトなので出番が少ないのが残念だけど。他に使いようあるのかな

最後は、光に照らされるオオベニゴウカンが綺麗だったので、マクロリングライトは使わずにD810+TAMRON90mmマクロで普通に撮影した

今回が初めてだったから分からないんだけど、新宿御苑の植物は年に数回でも入れ替えがあるのかな

まだ『マクロリングライトによる植物編』は続くよー

※プレゼントこないかなぁ

記事:白虎T




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です