Samsung Odyssey/Odyssey+用の度入りレンズを購入

コメントを頂いたので、『Samsung Odyssey/Odyssey+用の度入りレンズを購入』について専用記事を起こしたいと思う

購入店は以下

度入りレンズ購入店(WIDMOVR)の Samsung Odyssey/Odyssey+直リンク↓
https://widmovr.com/product/odyssey-prescription-lens-adapters/

先に記載した通り、Samsung OdysseyとSamsung Odyssey+は同じ度入りレンズとなっている

注文方法

赤文字の通りなのだが、追記として僕の場合、近視(乱視なし)で右が-2.00,左が-2.25(コンタクトレンズと同じ)

コンタクトレンズを購入した経験のない人はメガネ屋さんにいけば普段つけているメガネを元に調べてくれる

High index(レンズを薄くする加工)をどうするか迷ったが、29ドルをけちって『no』を選択した。装着も難なく行えたので問題はない気はするが、お金に余裕のある人は『yes』を選んだほうが良いだろう

Blue Light Protectionは、色合いが変わる気がして『no』を選んだ

一通り選択したら入念に再確認して『Add cart』を選択

ベージが変わるので再度、度数等の確認をして下部にある『Proceed to checkout』を選択

次に届け先住所を記載

基本は、Google翻訳で記載するとして…

個人の場合、会社名は不要

番地は、○○○3-8-5なら、3-8-5,○○○でOK

マンション等ならその次の欄にローマ字で記載
例:○○○101なら、○○○(ローマ字)101でOK

電話番号は、090-1111-1111なら、+8190-1111-1111

僕の場合は、アカウントを作成するにチェックは入れなかった

支払い方法は、PayPalだったので、PayPalのロゴをクリック

ちなみに、PayPalに登録してあるクレジットカードは悪用されるかもしれないのでLINE Payカード(チャージ式クレジットカード)を登録
10年以上PayPalを使用しているが、悪用された経験はないので通常のクレカを使用しても問題ないと思う

スポンサーリンク




発送

韓国ではなく、ポーランドから届く。6月19日に注文して、到着したのが7月12日(東京の場合)。実に3週間を要した。あまりにも長かったので不安だったが、今から注文する人は気長に待つと良い

装着感等

僕の場合、左右で度数が違うので『左右の表記あるのかな?』と不安だったが、ちゃんと記載があって安心

右と左に独立して装着するタイプでしっかりとはまる。何度か試したが、外れるような事はなかった

視認性は良好。コンタクトレンズと同じ度数で問題ないだろう

ただ、ゴーグルを上げると額にレンズが触れる。個人差はあるだろうが、それで曇って視認性が悪くなる事は今の所ない

総評

値段は、計74ドルと高額だったがメガネを装着してメガネが壊れるとかSamsung Odyssey/Odyssey+に傷がつく心配もないので、それほど高い買い物ではない気がする

それになにより、クリアにVR体験が出来るのが嬉しい。

専用のクッションも買おうかなと思ったのだが、鼻が少し高いせいか下から光がもれる心配もないし長時間使用する事もないので今のところ買う予定はないのだが…Samsung Odyssey+のクッションが駄目になる可能性があるので買うかも

Samsung Odyssey+の専用クッションの直リンク↓
https://vrcover.com/product/samsung-odyssey-plus-replacement/

近視や特に乱視の方にはおすすめする商品

(サムスン)Samsung HMD Odyssey+ – Windows Mixed Reality Headset XE800ZBA-HC1US [並行輸入品]
Samsung IT

追記

眉毛が長いせいか、レンズが眉毛にあたっている事に後から気づいた。気にしだすと気になってしょうがなくなる。

注文の際、『レンズを薄くする』をオンにする事を薦める。ただ、通常のレンズもメガネと同じかそれより薄い気はするから、変わらないかもしれないが

※プレゼントこないかなぁ

記事:白虎T

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です