陳麻婆豆腐(電子レンジタイプ)のレビュー・口コミ・比較

キッカケと解説

以前、「マツコの知らない世界」で取り上げられた麻婆豆腐についての記事を書きました

◆関連記事:[麻婆豆腐編]マツコの知らない世界で紹介された美味しいレトルトランキング

その後、閲覧者のニーズに沿う形で商品リンクのプラグインを変更しました

◆関連記事:また商品リンクプラグイン変更

その際、陳麻婆豆腐に『電子レンジタイプ』が新商品として登場している事に気づいたのです!

しかも超辛口と書いてある

フライパン不要で第1位に輝いた『陳麻婆豆腐』が食せる。別途、ひき肉要らず。これは買うべきだと思い購入

陳麻婆豆腐電子レンジタイプは、2人分が個別(2袋)に入っているので、一人暮らしに優しいです

※1人分が約70g。豆腐(1人分半丁)と長ネギは別途必要となります

私は、長ネギを買っても余らせるだけなので、100円ローソンで購入した細ねぎ(みじん切り)の冷凍モノを使用

 

~ここで、陳麻婆豆腐(電子レンジタイプ)についての説明~

陳麻婆豆腐とは、中国・四川省・成都市にある麻婆豆腐が有名なレストランの名称です。

陳麻婆豆腐老店は観光ガイドブックにも載っている程の四川を代表するレストランです。

麻婆豆腐はもともと「陳」という名の胡「麻」をふったようなあばた顔のお「婆」さんが初めて作った「豆腐」料理が名称の由来です。

そんな陳お婆さんが作った元祖の麻婆豆腐を提供しているレストランの調味料を直輸入し、本品に使用しております。

 

すこし博学になったでしょうか?うんちくかなw

スポンサーリンク

 

調理方法

調理方法なのですが、私は1袋使って反省を踏まえて少しだけ自己流にしました

 

1.豆腐半丁を食べやすい大きさに切り、水気を軽くとる

2.深めの耐熱容器に、その豆腐を入れてラップをかけて500w30秒でチンする

3.豆腐から出た水気をまたとる

4.本品1袋を豆腐の上にかけ、その上に冷凍細ねぎをのせ、ラップをかけるのですが、少し隙間をあけておきます。そして電子レンジ500wで3分加熱

5.ラップをはずし、スプーンでソースと豆腐から出た水分が混ざるように全体を軽くかき混ぜる。出来上がり♪

※見た目重視なら、長ネギを使う訳ですが冷凍細ねぎの場合は別途、解凍した上で最後にのせて下さい

レビュー

私は辛いのは大丈夫な方で、パスタにタバスコをドバドバかけたり、辛いと評判なジョロキアをなめてストレス発散したりしている感じです

created by Rinker
七海交易
¥1,670 (2023/12/03 11:19:55時点 Amazon調べ-詳細)

なので、一口食べて辛さが足りないようならジョロキアをかけようと思っていました…が!…辛い!辛くてビックリ!熱いし辛いしで味なんて分からなかったです

でも「水!」っていう程でもなかったです

冷めてから食べようと思ってはみたものの…辛さというのは色気そのもの…その色気に勝てずに熱いまま2袋目も完食してしまいました(;・∀・)

「いやぁ、辛かったわぁ。味?わかんね」が本音です。くれぐれもお子様には与えないようにお願いします

辛いもの好きな人には是非、おすすめしたい一品です。超簡単料理なので、手抜きをしたい日の為に買っておくのも良いかもしれません

ちょっと口コミを掲載しておきますね

口コミ

 

花椒がなく、しびれる感じが全くなくて残念。
でも、おいしい。
悪いということもないが、超辛口というほどの辛さではない。

 
 

挽肉から調理する必要のない陳麻婆豆腐です。便利で美味しいです。
強烈な痺れるような辛さではありませんが他の市販品よりは辛口で切れがよくいい塩梅なのではないでしょうか。
ホアジャオや生姜、小松菜などを自分でカスタムinしたりしてもレンチンで簡単美味しい。
ラーメンにも合いそう

 
 

とあるメディアで「麻婆豆腐を語るならまずコレを食べてから」
と言っていたので買って食べたものの、本場風なのからか超辛い。
1袋でご飯3杯分は必要なぐらい辛い。
辛党にはおすすめかも。(私はなんとか食べれたが旨さを感じるどころではなかった)

 
 

レトルトにしては辛いがヤマムロの調味料と比べると物足りない。
激辛ラー油と花椒を足して食べた。

 
 

まさか此処まで辛いとは。辛いものが得意でない私はむせかえりました。

 

辛くない派と辛い派で二分する形となっていましたが…あれを辛くないという人がいるとは…凄い!

比較

最後に、私の好きな中村屋の「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」と比較したいと思います

食べごたえの量としては、ほぼ同等といっていいでしょう

「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」の方は2~3人前が1袋なので一人暮らしにはちょっと向きませんね。その点は1人分が2袋に分けてある「陳麻婆豆腐」に軍配があがると思います

手間ですが、これは電子レンジタイプである「陳麻婆豆腐」の圧勝です。フライパンを洗わなくて良いのが大きいです

味ですが、上記にも記載した通り「陳麻婆豆腐」の方は、味が分からなかったです(;・∀・)その点、「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」は美味しく食べられました(もちろんジョロキアを一振りかけました)

という訳で、私より辛いの好き!って人には「陳麻婆豆腐」をおすすめします

辛いの苦手というか普通で味わって食べたいという方には「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」をおすすめします

私は交互に食べたいなと思っています。「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」は店頭で見かけるんですが、「陳麻婆豆腐」…しかも電子レンジタイプのは店頭では見かけた事がないので通販利用になりますね(私は)

記事:白虎

 
 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です